桜コンサルタント株式会社
日本語
Porutogues
tel0566-93-9997
当事務所は
刈谷労働基準監督署、刈谷ハローワーク、刈谷社会保険事務所へ徒歩15分圏内の社会保険労務士事務所です。
佐々木 朱美
登録番号23080050
労務士試験に合格した翌年、就職先を探すため、地元の社会保険事務所でバイトをする。職員さんの紹介で運よく地元の老舗労務士事務所にて3年4か月修行。
妊娠を機に退職。
出産後、登録・開業。
現在育児と労務士業に忙しい日々を送る。
社会保険労務士
ごあいさつ
はじめまして、佐々木朱美社会保険労務士事務所のホームページへようこそ。
当事務所は、お忙しいあなたに代わって、年金確認の調査・労務管理のアウトソーシングのお手伝いをします。

重要なのに後回しになっていた社内のこと、

そろそろ手をつけませんか?

健康保険・厚生年金・雇用保険・労働保険に加入しなければいけないことは、うすうす分かっているけど、書類の作成と提出が面倒!よく分からないし、勉強する時間もない、お金もかかることだし、なにか事が起きたときに考えよう・・・・
分かります!その気持ち
通常業務で忙しい最中に、保険のことを考える余裕(気持ち的にも金銭的にも)なんてありませんよね。法律で難しいことを並べられても、「だからなに!?こっちは死ぬ気で会社廻してるんだよ!!!」と突き返したい気持ちになるのは当然です。

だけれど…
いつ、大切な従業員の方が労災に遭うか、誰にも分かりません。

いつも私が考えるのは、社会保険(健康保険と厚生年金)加入が保険料負担が重くて事実上無理であったとしても、せめて労働保険(雇用保険と労災保険)だけは加入して欲しいということです。(無論、両方入るのが一番良いのですが・・・)

保険料がいくらになるのか、試算は無料で行いますので、ぜひご検討ください。
保険加入は従業員の方を守るだけでなく、結果的には会社を守る手段になります。

保険加入後のこと
保険に入ったら入りっぱなし、では勿体ないです。

例えば、事務員さんがお茶を入れようとして、ポットのお湯を手に誤って掛けてしまって軽度の火傷をした時にも遠慮なく労災を申請しましょう。重症でなくても良いのです。

退職する方がいたら、適用範囲内で失業保険を受給できる離職票を作成し、会社の印象を良くしましょう。

社会保険加入もしたら、もっと福利厚生は充実します。

申請時には書類作成がつきものですし、労働保険の年度更新や社会保険の算定など一年に一度の書類提出がありますが、お忙しい事業主様に代わって手続きをするのが私ども社会保険労務士です。

報酬の額が気になりますか?
パート事務員さんを常時一人雇うより、必要な時に専門家に頼んだほうが安くて正確です。通常、士業をする者はお客様に顧問先になってもらいたがる傾向があるようですが、私はそうしたいと思っておりません。あくまでも必要な時にお助けできたら、と考えております。

その他
当事務所には日系ブラジル人の通訳がおりますので、ポルトガル語版の書類作成や通訳派遣、工場作業マニュアルの作成も行っています。遠方の場合はメール・電話対応などが可能です。












なにかありましたら、お話をお聞かせください。
その中でお手伝いできることをお探しいたします。
メール info@sakura-consult.co.jp
電 話 0566-93-9997

桜コンサルタント株式会社
〒448-0842
愛知県刈谷市東陽町3丁目31
TEL 0566-93-9997
http://www.sakura-consult.co.jp
info@sakura-consult.co.jp
QRコードで
今すぐアクセス!
Flash Player
Flashをご覧頂くにはFlash Playerが必要です。Flash Playerは、上記バナーよりダウンロードいただけます。
〒448-0842 愛知県刈谷市東陽町3丁目31 桜コンサルタント株式会社
TEL 0566-93-9997 FAX 0566-25-9001 定休日 水曜日
http://www.sakura-consult.co.jp info@sakura-consult.co.jp

Copyright (c) 2009 sakura-consult All Rights Reserved.